bayashiライフ

自転車,旅,研究,日常

IoTイノベーター育成カップに参加した

1月の終わりに,Microsoft MVP Community Campと同時開催されたIoTイノベーター育成カップに参加してきた.

IoTイノベーター育成カップ

今回もIoTアイディアソンなので準備したいところだったが,何せお声をかけてもらったのがイベントの2週間前とかそれぐらいしか時間がなかった状態でテストも近いし,他のイベントに参加する友達もいて,年末に参加したトヨタのIoTイベントのようにはいかなかった.

ということで,今回は前回参加したメンバーのうち,ぼくも含めて3人と新たに同じ学科でモンゴルから来ている留学生1人を加えて会場であるMicrosoft品川オフィスに向かったのである.

さすがになにもせずに会場に行くのはマズイと思い,受付2時間前に品川に集まって近くで昼御飯を食べながら打ち合わせをしようとしたのだが,例のごとく遅刻魔が1時間以上遅刻してきた.とはいえ,一つ二つ案を考えた.(それも後で予想外の形で打ち砕かれるのだが...

全員集合し,受付を済ませると会場には前回のトヨタのイベントで知り合った人たちがたくさんいた.MicrosoftVenturesの砂金さんがオープニングでこの半年,世界のMicrosoftVenturesを訪ねて得た知見から,ベンチャー産業の傾向などを話された.ここでイスラエルベンチャーが服やカバンに電子タグを埋め込み,街中などでそれをみつけて,それをほしいと思った人がスマホのアプリを起動してその商品にかざすと商品情報から購入できたりするというサービスを紹介され,僕たちがさっき考えていたものとまるで似ているということで,まさかまさかの展開で2時間の事業案考えタイムが白紙の状態から始まった.

結局,案はまとまったが,時間が短く,納得できるようなところまで案を詰めることができなかった.しかし,前回同様,学生では普段学内では接することのない文系の人たちとも交流できたし,MicrosoftMVPのすごい方たちのお話も聞けたので今度は準備ちゃんとしていきたいです.

あと,Microsoftの会場,お茶とかジュース飲み放題でお菓子もたくさん用意してあったのですごいよかった. もらったMicrosoftMVPのロゴが入ったボールペンも描きやすくてすごい.

Microsoftの偉大さをかみしめつつ,その後渋谷で飲んで終電逃して明大前で夜を明かした.

白米を喰らう会をした

成人の日,気の合う仲間5人でid:alice345(以下,ありたそ)の家で白米を喰らう会を行った.

白米を喰らう会とは

学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。

Atomさんが提唱する,若者に飲み会ではない形での交流の場を提供しようとする試みである.

いざ,実施!!

使用した炊飯器

SR-SX4シリーズ | ジャー炊飯器 | Panasonic

ありたその家には貧弱な3合炊きしかなく,これでは新潟県人としてのアレがアレなので,僕の家から5合炊きを持ってきた.

また,お米はありたその実家が経営する丸山農園のものを使用した.

重要なおかずは...

今回は5人それぞれがオカズを1品ずつ持ち込むことを約束し,何を持っていくかは各人の経験と勘,もしくは料理の腕などに掛かっていた. 僕は今回,生姜焼きを仕込んで持って行った.ありたその自宅の調理環境は昨年末に開催したカニ鍋で把握しており,あとは焼くだけで食べれるようにしておいた. ほか各人,辛麺真空の焼豚,静岡の煮豚,卵かけ御飯にかける昆布だし,スーパーの唐揚げ,肉じゃが,など持ち込んだ.

画像はないが生姜焼は肉を使った.そして

豚!

f:id:bayashitan:20150114173323j:plain

【楽天市場】煮豚(チャーシュー) 通販:3代目!肉工房 松本秋義

豚!と,豚肉祭りになってしまった. 結果,5人で10合食べた.心地いい満腹感のなか終電時間が迫り,今回の会はお開きとなったのだった.

そこで,今回のkpt

Keep

  • 各人の料理スキル,時間などもあるのでおかずを作る,買うは自由
  • 紙皿に盛ると後片付けが楽

Problem

  • おかずの種類が偏った
  • おかずが多い

Try

  • 研究室,大学内でやりたい
  • 昼食でもいいかな

みんなに感想を聞くのが怖かったが,作った生姜焼が好評だった.

これからもUnique&ExcitingなChef(料理人)として精進していきたい

遅くなったが2014年を振り返る

本当ならば年が開ける前に書くべきであったが、諸事情により書く時間が取れなかった。それでは振り返る…

1月 これを落としたら留年というテストでほとんど解けなかった。正直、留年を覚悟した。
2月 何とかテスト期間を乗り切り後期を終える。
3月 成人式のために新潟に帰る。旧友との飲み会や中学高校の同窓会、色々あった。その後すぐに東京に戻り春合宿参加のために大分別府に。寒かったけど九州の温泉、食べ物を満喫した。
4月 無事に進級でき、情報通信システムコースに配属される。より少人数での授業になり2年次よりもコアな友達関係を築き始めた。
5月 部活に新入生が入り、様々なイベントに参加。模試採点のバイトで結構稼いでた。短期間に集中して稼げるのでこの時期に暇な人は是非"内田洋行 採点バイト"で検索を。
6月 中間試験、バイト、週1仙川二郎。
7月 運転免許更新のために海の日に帰省。もう事故は起こさないゾ
8月 無事にテスト期間中に誕生日を迎える。テストが終わると直ぐに夏合宿のために北海道に。大洗からフェリーに乗って苫小牧へ、そこから帯広、釧路、網走、旭川、そして目的地札幌、約2週間1200kmを自転車で走れたのは一生の思い出。
9月 集中講義'宇宙通信工学'を受講。菅平での実習では同じコースだけど話せなかった人とたくさん友達になれた。とても良い講義だった。帰省して片貝花火を見た。音も大きさも凄くて驚いた。
10月 後期が始まった。履修パズルに手こずる。
11月 新しいバイトを始める。一応、興味のある知財関係のバイトなのでやりがいを感じている。12月のMotors Hack Weekendに向けてMTGを重ねる。学祭期間中は研究室訪問をしたり、TDLに行ったり凄く凄く忙しかった。
12月 Motors Hack Weekendに参加。2日間だったが、体力に自信のある私も流石に疲弊。しかし、優秀賞を受賞し賞金で美味しいsushiを食べれたので問題はない。無事に第1希望の研究室に配属され2015年は研究に身を捧げることを誓う。
以上が2014年のbayashi'sイベントであったが、見ての通り、後半が特に充実したことが分かる。2015年も既に#alitaso_kome(alitaso345の自宅で白米を美味しいおかずとともに喰らう会)の開催が決定しており、楽しい1年になりそうだ。